2023/8/19
毎日暑い日が続きこの分なら豊作も期待されるだろう。各地で水不足も聞かれるがわが地域は今のところ大丈夫である。
自然農法コシヒカリも出穂、穂揃いである。
2023/9/7
秀明会での情報は魅力的である。無除草栽培、アレロパシイなど
2023/10/29
よく雨が降り田んぼが乾かない。
秋打ち(耕耘)をしたいのだが、夏に日照りが続いたからその反動ということだろうか
2023/11/1
昨日今日は快晴。自分もその時期に差し掛かったのか周りに亡くなる人が多い。病気もせず不慮の事故は避けたい。
2023/11/5
昨日は親戚の法事、明日は叔母さんの葬式。
2023/11/9
暖かく無風、柿の漬け込み。家の冬囲い。
2023/11/17
種取りはその土地でそだったものをとるという。
種はその土地の環境を記憶しているから次の世代も順応するべく生育する。今やF1や遺伝子組み換えなどで親の性質を受け継がない種が多くこのままでは自然破壊になりかねない。
Copyright (c)
All Rights Reserved.